うさぎの生涯(一生)にかかる飼育費はいくら?

うさぎを看取るまでいくらかかるのか?
うさぎを飼う方は年々ふえているそうですね。うさたんかわいいもんね。
私もうさぎを飼いたいと思っている一人なのですが、やっぱり気になるのはお金ですね。
うさぎそのものの値段はもちろんのこと、ゲージや餌代、医療費などなど。イメージとしては犬や猫より安いイメージがありますが、実際はどうでしょうか。
うさぎの値段
これはもうピンキリです。安いのなら3千円くらいのもありますし、高いのなら10万円とかします。
まあ私としては、値段じゃなくて実際ペットショップに行って一目惚れした子を買いますね。
高いから可愛いとかないですしね。逆に安いから可愛くないとかもありませんし。
幅は広めですが犬や猫より断然安いお値段です。
餌代
うさぎの餌は主に2種類あります。ペレットと牧草です。
ペレットとは犬でいうドッグフード的なやつで、栄養を摂るためのものです。所謂ご飯ですね。
牧草は主食であるのと同時に伸びてきた歯を磨耗する目的があります。
ペレットは1カ月分2000円くらいで、牧草は1カ月1000円くらいです。
さらにかじり木も与えたほうが良いです。うさぎは歯を削るためにとにかくかじりたりがります。
伸びてくる歯を磨耗させるための本能なのです。
牧草だけでも大丈夫なのですが、かじり木も与えてあげましょう。犬でいう骨みたいなもんですね。
かじり木は月300円くらいです。この3つで1カ月3300円くらいですね。
うさぎの部屋代
うさぎを飼うにあたって必要なものがたくさんあります。
ゲージ | 5000円~ |
トイレ | 1500円~ |
餌入れ | 500円程度 |
牧草入れ | 500円程度 |
給水器 | 1000円程度 |
キャリーケース | 1500円~ |
ブラシ | 500円~ |
巣箱 | 2000円~ |
すのこ | 1000円程度 |
とりあえずこれくらいは必要になりますね。値段は全部で13500円くらいです。さらに毎月トイレの砂代1000円かかります。
さらに温度調節や湿度調節も要りますが、エアコンがある部屋がほとんどだと思いますので割愛しました。
エアコンがない場合、温度調節器や湿度調節器が必要となります。
医療費
健康であれば月1回爪を切るだけですので500円程度ですみます。
しかし体調が悪く検査が必要になると病院によって値段はちがってくるのですが、基本検査で1000円~3000円かかります。
軽度の病気であればあまり高くないのですが、もし重度の病気で手術となると数万円から数十万円かかります。
もしもの為にペット保険に入っておくと安心ですね。
■ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】■
うさぎの生涯飼育費
初めに用意するものに13500円。
毎月餌やトイレの砂、爪切り代4000円。1年で48000円ですね。
うさぎの寿命は5年から7年と言われているので7年と仮定すると336000円。
それにうさぎ本体代、医療費や初めに用意したものも買い替える必要もでてくるので、うさぎを一生飼うのに50万円は見積もっておいた方がいいですね。
最後に
いかがでしたか?犬や猫を飼うよりかははるかに安いと思いますが、意外にお金がかかるものです。
勢いで飼おうとされていた方は、一度シュミレーションしてから飼う事をおすすめします。