水洗顔で出現する【はたけ】とは?期間はどのくらい?

水洗顔をするうえで避けては通れない?【はたけ】について
水洗顔に興味がある方は多いと思います。そこで水洗顔を調べてみるとショッキングな画像が出てきます。
鼻やほっぺの毛穴から白いうにょうにょとしたものが出てきている状態、それが【はたけ】といわれているものです。
この白いうにょうにょは皮脂や汚れなんですが、水洗顔をするうえで避けて通れないです。
水洗顔をするうえで【はたけ】を避けては通れない理由
乾燥肌やオイリー肌の原因は、過度なスキンケアで必要以上に皮脂を取り除いてしまったり皮脂を分泌させてしまうためです。
皮脂と聞くと汚い物や要らない物と思われがちですが、実はとても重要な役割があるんですね。
皮脂は紫外線や肌の乾燥から守ってくれます。ただ皮脂が多いとオイリーな脂っこい肌になってしまうためニキビの原因にもなります。また少なすぎると乾燥肌になります。
洗顔料を使って洗顔すると、皮脂を必要以上に取り除いてしまうので肌のセンサーはもっと皮脂を分泌して保湿しようとします。
逆に化粧水などで保湿してしまうと、肌のセンサーは皮脂は必要ないと判断して皮脂の分泌を抑えすぎてしまいます。
つまり水洗顔とはこれらのスキンケアを一切やめて、肌本来の機能をバランスが良い状態に戻すと言う事ですね。
肌が生まれて垢になって剥がれ落ちる流れをターンオーバーといいます。
ターンオーバーを正常にもどすには長時間必要とします。水洗顔の効果の実感が得られるまでに最低2カ月~3カ月はかかります。
この2カ月~3カ月がキーとなりますね。この間にはたけといわれる(皮脂や汚れが毛穴から噴き出してる)状態に耐えられるかどうかで成功と失敗と分かれます。
このはたけを耐えるとターンオーバーが正常になり、分泌しすぎた皮脂を抑えてくれるようになります。
そして適度な皮脂量になり綺麗な肌になります。
【はたけ】の期間について
はたけの期間は完全に個人差があります。参考程度ですが大体1週間くらいでちょこちょこ皮脂や汚れが出てきます。
そこから1カ月から2カ月くらいはたけが続きます。
この期間が無茶苦茶辛いですね。とにかく荒れます…
ついつい潰したくなりますが、我慢してください。絶対ですよ。
それから徐々にお肌が綺麗になっていきます。ここまで大体2カ月~3カ月くらいですね。
人によってはこれよりも短かったり、長かったりしますがこればっかりはやってみないと分からないです。あくまで参考程度で。
水洗顔のやり方
①手を綺麗に洗う
②ぬるま湯で20回~30回水洗顔する。ごしごしせずに優しくすすぎ洗いします。
温度は冷たすぎても熱すぎても、お肌を刺激してしまうので絶対禁止です。
③タオルで優しく拭く。
①~③を朝と夜して洗顔料や化粧水を使わない。
基本のルールはこれだけです。
ただ人によっては朝だけ水洗顔して、夜は洗顔料を使った方が良い人もいます。
どうしたら良いかわからない人はまず朝だけ水洗顔をしてみて下さい。
水洗顔を2、3カ月くらいやって【はたけ】状態があまりにも長く続きマンネリ状態になった場合、一度洗顔料を使って皮脂や汚れを落としてみて下さい。
そこからお肌の調子がよくなって、はたけ状態から抜け出せる可能性がありますよ。
最後に
水洗顔は肌本来のバリア機能の復活や適度な皮脂量に戻してくれます。時間がかかるのがデメリットですが、一度肌本来の機能を復活させてあげれば、綺麗な状態を維持してくれます。
最大の難関はたけを乗り越えて、ニキビや乾燥肌、オイリー肌、から脱却しましょう!