明治【カール】販売終了…理由は?

【カール】が販売終了…なぜ?
明治カールと言えばそう、あのカールおじさんのカールです。
私が子供の時から大好きだったスナック菓子です。
そのカールがなんと今年の8月で生産終了になります。
菓子大手の明治は25日、スナック菓子「カール」の中部地方以東での販売を中止すると発表した。
8月で同地域向けの生産を終了し、9月には店頭から姿を消す見通しだ。滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県以西の西日本地域では「カールチーズあじ」「カールうすあじ」のみの販売となる。
毎日新聞
関西地方のみ(うすあじ)(チーズあじ)は継続されるぞ!
関西在住のみんな!これからもカール食べれるで!
ビックブランド【カール】が販売終了のわけ
理由は簡単。
売れないから…
歴史は古く1968年に発売され、1990年代には売上190億も記録するほど大ヒット。
しかしそれから月日がたち2015年には60億まで売上が減りました。
みんなが買わないんですよね。
みんながポテチを買うから…
でもいざなくなると聞いたら結構寂しくないですか?
そんな事言ってる私は、ここ10年以上カール食べてないですねw
販売終了と聞いた時は、なくなる前にもう一度食べようと思ったんですが、関西在住なのでカールはこれからも食べれます。
一度は全国で販売終了も検討していたみたいですが、長い間愛されてきたカールですから関西だけに絞って縮小という形で決着しました。
全国で販売終了だったらポテチのように、買い占められてたんだろうな。
てか関東在住の方も、ネットで買えるわけだから問題ないんですよね。
最後に
関西のみの販売になりましたが、関東在住の方もネットで購入できる事を考えるとなんの問題もなかったですねw
しかし全国で販売終了になったら寂しいので、たまにはみなさんも買ってみてはいかがでしょうか。